ごたんのおもちゃ箱

がちゃがちゃといろんな物が入っているおもちゃ箱です。手を突っ込んで取り出したときにたまに面白いおもちゃにあたったらいいかなって!たぶんゴミも入ってます。

通信制大学の思い出~印象に残っていること~

通信制大学を2019年3月に卒業して、中学校・高校の数学の教員免許も取ったけれど今のところ有効に活用することもなく1年経とうとしている…笑

 

ただ、その大学での授業の光景などよく覚えているし、というか忘れたくないなと思うのでいくつか印象に残ったことを書き残しておこうと思う。教育学うんぬんにはぶっちゃけ関係がない。

 

 目次

  1. 理系はどこにいっても理系
  2. 教員になっても大丈夫…?   

 

 1.理系はどこにいっても理系

私は数学の教員免許を取ったので、実際にスクーリングに赴きプログラミング・PC操作の授業も受けた。C言語、La-TeX、あと数式解くソフト。名前なんだっけ。名前思い出せないぐらいなので全般的にほとんど何も覚えていない。

 

それはよいとして(?)、教育学部だから文系・理系の人がまぁ同じぐらいの割合で在学していると思うんだけれど、そのプログラミングやらの授業は数学専攻の人しか受講しないから、その授業に関しては理系の密度がめちゃくちゃ高いわけ。

 

「どうしたそのダンロップの靴は…!?」

 

教育学部であろうが、社会人であろうが(通信制だから大方の人が社会人などの20代後半以上の人が多い)、理系の人って理系ってわかるんだな、と。自分ももともとは理系の大学にいたからよくわかるけど、どこに売ってるんだ、って服着てる人多いなって…。

 

でも理系の人(数学専攻の人)はあっさりしてて、(ほかの授業で)グループワークとかやって盛り上がっても、休み時間にはOFFモードに入るし、昼食もみんなで食べに行こ~となることもないので、私はとてもやりやすかった(私も90分授業で話したくらいの人とすぐ打ち解けられない…というかなんとか話せるけど気疲れしてしまう)。

理系ディスリっぽくなりましたが、そんな理系人が居心地よかったなという話です。

 

2.教員になっても大丈夫…?

これは私のなかでは強く印象に残っている出来事。

 

3日間×6時間の構成のある授業。グループを作り、グループごとに2日半調べ学習、3日目午後にグループごとに発表というすごい雑な構成の授業があって、そのグループ発表のときに起こったこと。

 

各グループに確か10分ぐらいずつ発表時間が与えられてて、グループ員が4人とかだから2分半ずつ話せばまぁちょうどいい、というものだった。だけれど時間は厳密に計られているわけではなくて、檀上の机の上のキッチンタイマーでだいたい確認しながら、多少オーバーしてもOK!という形でなごやかな雰囲気で発表が進んでいたんだけれど…

 

なんだかんだどのグループも発表時間が押してしまって、イライラしてしまったんだろうか。あるグループが発表中に、とある女子学生が自分のスマホで時間を計ってアラームを鳴らしたんだよね。「10分経ちましたよ~」って。

 

そんなところで時間計られてると思っていなかった発表者グループは「!?」ってびっくり。というか誰もがびっくり。

 

しぶしぶその発表者たちも10分ちょうどで切り上げざるを得なくなってしまって、なんだかなーって雰囲気に。

 

で、そのスマホアラーム女属するグループの発表が始まったら余裕で時間をオーバー。最終的に25分ぐらい発表してた気がする。スマホアラーム女はまぁうまく発表してたけど、原稿丸読み、4000字のレポート書いてきたんで音読します、みたいなプレゼンしてる人もいて。最後はお経聞かされてるのかなこれは、って思うぐらい。

 

いやいや、あらかじめ打合せしなかったの?誰がどれぐらいずつ話すか、とか2分半あったら何文字分しゃべれるな、とか調べなかったのだろうかとか、「すごーい」って思う気持ちで発表聞いてた。

 

その後アラームを鳴らされた発表者の班の男の子たちすごい怒ってた。そうだよな。自分以外の発表は厳密に10分計って切り上げさせて、自分のところの発表は延長of延長。

 

その女の子は最終的に何の先生になるのかわからないけど、同僚としては働きたくないな、と思った出来事。ほんといろんな人がいるなぁ世の中には。

 

(後日談)そのスマホアラーム女が仲里依紗さんに似てて(確かに鼻筋の通った美人な人だった)、テレビを見てた時に仲里依紗さんのモノマネしてる芸人さんが出てた時に思わず「この間の○○そうな女、仲里依紗にめっちゃ似てるな」(ちょっとぼかしました)とツイートしてしまったら、その芸人さんに「いいね」付けられてしまいました。仲だけ里依紗さんて芸人さんです。すみません…

 

まぁ、そういう出会いも含めて世の中はまだまだ広いし、いろいろあるよな(雑)って思った次第。大人になるに従って自然にみんな社会性が身につくみたいな風潮あるけど全然そんなことないみたいだし。でも全体的に楽しかった学生生活でした。